営業・販売職が楽しくなるブログ

営業や接客販売の仕事をより楽しみましょう♪

手帳の選び方

こんにちは、コアラビズです☆

もうすぐ2017も終わりますね〜
この時期に毎年悩むんですが…

来年の手帳、どんなのを買おうかなぁ

お仕事する上で、スケジュール管理する大切なツールですよね♪
僕も毎年悩みます。

ベテランのお仕事上手な方々は不要かもですが、スケジュール管理で上手くいかない場面があったり、メモ欄が多過ぎたとか、足りなかったとかあった方は、良かったら参考にして下さいね☆


さて、僕は毎年、こんなとこをチェックしつつ、翌年の手帳を選びます

①月管理、週管理、日管理の其々の記入欄の大きさ

②「いつ」メモを取るか。その為のメモ欄のページ位置

③持ち運び方と手帳の大きさ



では、少し噛み砕きながら見ていきます☆


①月管理、週管理、日管理の其々の記入欄の大きさ

例えば、毎日10件以上の取引先との約束や会議予定があるような多忙な方は、日毎に時間の区切りがあり、見開き1ページに平日5日間となってるような手帳がオススメ。

逆に、毎日のスケジュールは大まかに同じで、ひと月単位で特別な約束事のみを記入する方は、月単位のページがより見やすくてなっている手帳が良いでしょう。

どの範囲でスケジュール管理をするか、書き込み量に適しているのは日、週、月?じっくり見比べてみましょう

ちなみに僕は、一週間単位で把握した方が都合が良い事が多いので、見開きの左半分が一週間になっている手帳を長年愛用しています♪


② 「いつ」メモを取るか。その為のメモ欄のページ位置

次にメモ欄です。
いつ何をメモする機会が多いか、これにつきますね。

手帳によって、色んな場所にメモ欄があります。
1日に1ページのモノや、一週間に1ページのモノ。カレンダーとは完全に別に、終盤にまとめて沢山のメモ帳型になっているモノ。

例えば、お仕事始めたての方は、先輩に教えてもらった事を直ぐにメモしますよね?
そんな方は、メモ欄がまとまっていた方が、後で見やすいです。

また、ちょっとしたメモを「いつ」書いたか、後から見てわかりやすくしたいなら、1日や一週間毎にメモ欄が付いていると、後から把握しやすいです。

使ってみないとわからないところではありますが、メモ欄の場所は忘れ物を防ぐ為には非常に重要ですので、じっくり見極めると仕事を好転させるキッカケの一つになりますよ♪


③ 持ち運び方と手帳の大きさ

コレ、うっかりさんは結構やりがちなので、念の為w

鞄に入れますか?胸ポケットに入れますか?ジャケットの内ポケットに入れますか?

入らないと一年通して困りますよ〜w




手帳は一年の途中で変える事が困難なので、来年一年のお仕事がより順調に行えるように、色々見比べて買いましょ〜


ではまた次回☆@(・●・)@