営業・販売職が楽しくなるブログ

営業や接客販売の仕事をより楽しみましょう♪

雑談力を磨く為に

こんにちは、コアラビズです☆

今日のテーマは雑談力です。
皆さんは、お店に行った時、どんな店員さんから買い物したいですか?
感じが良い人?イケメン?美人?


自分が専門的な知識を持っているようなモノを買いに行かない限り、店員さんからの説明に影響を受けて買う事が多いんじゃないでしょうか。

でも、その説明をしてくれる店員さんは、信用できる人ですか?

誰しも一度は経験あると思いますが、僕は商品説明をガンガンしてくる店員さんが苦手ですw

特に小売店の店員さんは、初対面が殆どです。
いきなりガンガン説明されても疑心暗鬼になるお客さんは多いと思います。
初対面で信用する、されるのって難しいですよね…

お客さんを疑心暗鬼にさせないように、いかに自分が信用できる店員であるかを伝える事が最優先です。

そこで今回のテーマである雑談力が非常に重要だと、僕は思っています。


まず、雑談する為には当然準備が必要です。
的外れな雑談をしても、ただのお喋り好きな店員の枠を出ませんからw


掘り下げた話はまたにするとして、今日は序盤の声をかけるシーンに触れてみたいと思います。

コツは、
よく観察する
これだけです☆

お客さんは何歳くらいですか?
男性ですか?女性ですか?
商品を見ながらどんな様子ですか?
誰と買い物に来てますか?
どんな服装ですか?

など、声をかける前によく観察しましょう。
きっと、何かヒントが落ちてるはずです。

例えば、スーツ姿の男性が昼頃にお一人で来店して、雨に濡れていて、傘コーナーを見ていたら…

A.仕事中に急に雨に降られて、傘を買いに来たサラリーマン…かな?w

こんな答えが導き出せたら、声のかけ方にひと工夫出来ますね♪

「いらっしゃいませ、雨が降って来たみたいですね。」


しかし話を進めていこうとすると…

気付きましたか?

そうです。情報が足りないんですよ、これだけでは。


何が言いたいかと言いますと…

雑談力=情報量
なのです。


この場合、下記のような情報を持ってると話が広げられます。

いつ雨が降ってきたか。
どのくらいの量が降っているのか。
今朝の天気予報はどうだったか。


更に広げていく為には…


最近の天気の崩れ具合。
明日以降の天気予報。


じゃあ必要なのは…


日頃から天気予報を見ておくこと
店に居ながらも、外の天気を気にしておくこと

ですよね?


「いらっしゃいませ、急に雨降り出しちゃいましたね。
夕方まで降らないって予報でしたけど。
先週は雨予報なのに降らなかったですし、やっぱり秋は天気変わりやすいですねぇ。
傘をお探しですか?
あちらには最新の折りたたみ傘もございますので、天気が急に変わる秋には重宝するかもしれませんよ」



まぁ、例え話が天気だったんで、知っておくのは当たり前だろうと言われてしまいそうですが、こんな風に日頃から色んな事に興味を持って、色んな情報を手に入れておく事が、雑談力を磨く一番の近道です☆



情報化社会ですし、テレビ、ネットなど、手段は沢山あります。
噂話も含めて、常にアンテナを立てておきましょう♪


ではまた次回☆@(・●・)@

手帳の選び方

こんにちは、コアラビズです☆

もうすぐ2017も終わりますね〜
この時期に毎年悩むんですが…

来年の手帳、どんなのを買おうかなぁ

お仕事する上で、スケジュール管理する大切なツールですよね♪
僕も毎年悩みます。

ベテランのお仕事上手な方々は不要かもですが、スケジュール管理で上手くいかない場面があったり、メモ欄が多過ぎたとか、足りなかったとかあった方は、良かったら参考にして下さいね☆


さて、僕は毎年、こんなとこをチェックしつつ、翌年の手帳を選びます

①月管理、週管理、日管理の其々の記入欄の大きさ

②「いつ」メモを取るか。その為のメモ欄のページ位置

③持ち運び方と手帳の大きさ



では、少し噛み砕きながら見ていきます☆


①月管理、週管理、日管理の其々の記入欄の大きさ

例えば、毎日10件以上の取引先との約束や会議予定があるような多忙な方は、日毎に時間の区切りがあり、見開き1ページに平日5日間となってるような手帳がオススメ。

逆に、毎日のスケジュールは大まかに同じで、ひと月単位で特別な約束事のみを記入する方は、月単位のページがより見やすくてなっている手帳が良いでしょう。

どの範囲でスケジュール管理をするか、書き込み量に適しているのは日、週、月?じっくり見比べてみましょう

ちなみに僕は、一週間単位で把握した方が都合が良い事が多いので、見開きの左半分が一週間になっている手帳を長年愛用しています♪


② 「いつ」メモを取るか。その為のメモ欄のページ位置

次にメモ欄です。
いつ何をメモする機会が多いか、これにつきますね。

手帳によって、色んな場所にメモ欄があります。
1日に1ページのモノや、一週間に1ページのモノ。カレンダーとは完全に別に、終盤にまとめて沢山のメモ帳型になっているモノ。

例えば、お仕事始めたての方は、先輩に教えてもらった事を直ぐにメモしますよね?
そんな方は、メモ欄がまとまっていた方が、後で見やすいです。

また、ちょっとしたメモを「いつ」書いたか、後から見てわかりやすくしたいなら、1日や一週間毎にメモ欄が付いていると、後から把握しやすいです。

使ってみないとわからないところではありますが、メモ欄の場所は忘れ物を防ぐ為には非常に重要ですので、じっくり見極めると仕事を好転させるキッカケの一つになりますよ♪


③ 持ち運び方と手帳の大きさ

コレ、うっかりさんは結構やりがちなので、念の為w

鞄に入れますか?胸ポケットに入れますか?ジャケットの内ポケットに入れますか?

入らないと一年通して困りますよ〜w




手帳は一年の途中で変える事が困難なので、来年一年のお仕事がより順調に行えるように、色々見比べて買いましょ〜


ではまた次回☆@(・●・)@

人狼ゲームって知ってますか?

こんにちは、コアラビズです☆

急に、変わったタイトルですみませんw

僕、2年ほど前から人狼ゲームというのにハマっているんですw
営業とか接客とか一見関係無さそうですが、そんな事ないんで、是非読んでみて下さいね♪

さて、人狼ゲームですが、ここ5〜10年くらいで随分流行って来ているゲームなのですが、ハマってる方と名前しか知らない方の両極端なイメージなんですw

理由は…
とにかくルールが難しそう!
人数が沢山必要!(5〜15人程度)

ハードル高そうでしょ?w

でも最近は、小学生が放課に遊んでたりするらしいんで、そんな事ないんです☆


前置きが長くなりましたが、人狼ゲームってなんなのか、知らない方の為に、少しルールを説明しますね。


参加者は、とある村の村人たちです。
なんとその中に人の皮を被った狼[人狼]が紛れています。
昼のターンにみんなで話し合って、多数決で1人をゲームから追放して下さい。
夜のターンになると、村人が1人、人狼に襲われてしまい、ゲームから排除されます。
昼と夜のターンを交互に行ない、人狼を全滅できたら村人達の勝ち。人狼と村人の人数が同じになったら(もしくは人狼の方が多くなったら)、人狼達の勝ち。


対話型推理ゲームみたいな感じですね。

ポイントは…
・どうやって人狼を見破って、処刑(排除)するか。
・村人(味方)として信用出来るのは誰か。
・自分は人狼ではないと、如何にしても皆に伝えるか。
こんな感じの説得したり観察したりして推理します。


さぁ、ようやく話が少し戻って来ましたw
説得観察

これって実は営業や接客販売において、とっても大事な事なんですよね。
それが人狼ゲームの醍醐味であり、遊びながら学べると僕は思ってます☆

色々と書きましたが、最近流行りの「見る専」ってのが1番伝わると思うので…

アルティメット人狼

僕が見たことのある人狼ゲームの舞台の中で、1番面白かったシリーズですので、是非一度見てみて下さい!

ニコニコ動画YOU TUBEで見られますよ☆



もっと噛み砕いて語りたいゲームなので、また次回をお楽しみに。ではまた♪

営業職の転職は難しい?

こんにちは、コアラビズです☆

今日は、営業職の転職について書いてみますね。
まずタイトルに難しいと書きましたが、誤解しないで下さいね。

あくまで、今回のテーマは、
よくある不満を解消するような転職は難しい!
という意味だと捉えてもらえればと思います。


今の境遇に嫌気がさして、誰しも一度は転職したいなぁって思った事があるんじゃないですかね〜
(一概には言えませんがw)


まぁ、理由は其々でしょうが、よく聞くのは…

・給料が安いor不安定
・拘束時間が長いor定期的でない
・ノルマがキツい

あたりですかね。(一概には言えませんがwその②)


まぁ、仕事に集中出来ない時は、誰しも悩み余計な事を考えてしまうものです。
でも、いざ転職活動をしてみると、その難しさに愕然とされる方も多いようです。かく言う自分もでした。


ココで質問です。
転職する時、どんな事を期待してますか?

①給料アップ(待遇改善など)
②ノルマに厳しくない

営業職なら、この2つは気になるところでしょうか。
では1つずつ見てみましょう。


①給料アップ

まずはお金についてです。待遇については幅広いため、別の機会にしたいと思います。


ではまず、給料の内訳を知っておきましょう。

固定給 → 毎月の固定されている給料。
歩合給 → 実績から算出され加算される給料。

おおよそ、この2つと手当などで構成されています。
歩合は実力主義ですから条件から選べばいいと思います。

しかし、いくら自信があっても、歩合のみでは不安じゃないですか?やはり固定給は少しでも多い方が安心です♪
ココでの給料とは固定給の話にしたいと思います。


現在の会社に10年勤めて、優秀な実績を上げていたとします。

ですが恐らく、転職希望先からは、転職最低賃金を提示される事が予測されます。
(募集にある180,000〜220,000の青字部分です)
そして、その金額は恐らく、10年積み重ねた現在の給料より低くなるでしょう。
横倍すら難しいと思います。


これ、原因はハッキリしてるんですね。

それは、[何をどれだけ売ったか]のその凄さは同業者にしか伝わりにくいからです。

因みに、それが技術職だと話は別です。
それは、作ったモノが形として残る為、その技術力の難易度や希少性が伝わりやすいのです。



②ノルマに厳しくない

では2つ目です。

営業職についてまわるもの、それは…
「ノルマ」です。

歩合の算出方法の基準として、ノルマが設定されていたりします。つまり、ノルマ達成しないと…

・歩合給が増えない。
・自身の評価にも影響し、固定給も増えない。
・上司からハッパをかけられて辛い。

とまぁ色々出てきて良い事無しですよね。


ちよっと見方を変えてみたいと思います。
ノルマ緩〜い会社を見てみましょう。

・売上に執着してない分、給与への反映が少ないので、
どれだけ売っても給料は増えにくい。
・というか、売上が少ない時、売れない営業ばかり…
そもそも会社の存続大丈夫だろうか。


どっちが良いですか?
ノルマが緩く、給与もガンガン増えて、会社は安定してる。
そんな会社は中々無いと思いますよ!


つまり、営業職という職種で、上記のような理由や希望を持っての転職は難しいんですね〜
(一概には言えませんがwその③)


ではまた次回。

世の中の仕事の何割くらいが営業職か知ってますか?

こんにちは♪コアラビズです@(・●・)@

世の中色んなお仕事がありますよね〜

商品を企画する仕事。
商品のデザインをする仕事。
商品の使い勝手を検証する仕事。
商品が安全か調べる仕事。
商品を製作する仕事。
商品の在庫を管理する仕事。
商品を売る仕事。

まぁ、この通り思いつくだけでも沢山ありますよねw

でもちょっと想像してみましょう。
売る仕事が無い会社って、実はあんまり無いんですよ!


例えば、電球を作ったとしましょう。

「私は量販店に並んでいる電球を作ってますが、売ってはいません。」って言う方もいるかもですね。
でも、その量販店に卸す会社へ売り込んだ方が、その会社にいるはずです。(一概には言えませんが)
そう、やっぱり売る仕事は電球作る会社にもあるんです。


そして、もうお判りかと思いますが、
売る仕事=営業職
なんです。


さて、世の中で営業に関わる仕事をされてる方は、どれくらいいると思いますか?


なんと!およそ70%
が、営業職と言われているんです!



この世の中、営業職なくして成り立たない事がわかりますね〜

次回以降、そんな営業・接客販売の仕事の面白さと重要性を伝えて行けたらなぁって思っています。


では、また次回…

ご挨拶

こんにちは、コアラビズです☆

僕は、街で良く見かける普通のサラリーマンです。
そんな普通の僕ですが、営業職や販売業・小売店などに長く携わって来ましたし、転職も経験しました。

オッサン目線ですし、まだまだ勉強中の身で恐縮ですが、これからの方も行き詰まってる方も何かしらのヒントになるような事を書き綴っていきたいと思いますので、ちょっと立ち寄って頂いた方々、今後ともどうぞ宜しくお願いします♪